-
2022/07/26今年も"定期健康診断"を受診しました。 身長・体重・血液検査・心電図…と胃カメラ検査も実施しました。 朝9時から開始し、半日を費やしてお昼過ぎにやっと終了。 一年に一度なんですけど、かなりの疲労感があ...
-
2022/07/19明日7/20は土用の入です。 今年は一の丑が7/23、二の丑が8/4と土用の丑の日が2日あります。 古くからうなぎは滋養強壮に効く食べ物として注目されていたそうです。 昔、土用の丑の日に営業不振のうな...
-
2022/07/12来週の20日から都内の小中学校は夏休みに入るとのことです。 残念ながらコロナ禍はまだまだ収束していませが、感染対策を十分にした上で、 思い出に残る素敵な夏休みを過ごしてほしい、そう思っています。 オリ...
-
2022/07/05明後日は七夕祭です。 昔、中国から日本に伝わった”星まつり”の日で、彦星と織姫が 年に一度会うことが許されたとされるお節句です。 幼少の頃は「ロマンチック」とか「欲しいものを願う…」など勘違いをしてい...
-
2022/06/28今年の梅雨はとても短く、あっけなく梅雨明けとなりました。 梅雨に備えて、先週、折りたたみの雨傘を買ったばかりでした。 ☔使うのを楽しみにしていたので、少しだけ残念です。 今年の暑さは異常...
-
2022/06/21皆さん、最近始めたという"何か"はありますか。 私はここ2〜3週間前から、夜間の30分ウオーキングを始めました。 ウオーキングは週に3日くらいですが、他の日はストレッチをやってます。 汗をかいて心地良...
-
2022/06/14今年も紫陽花が綺麗に咲き始めました。 確か去年の今頃もこんな話題(写真)を載せたことを覚えています。 雨が多くなるこの季節ですが、紫陽花の花を道端で見かけると 気持ちがパ〜っと明るくなる、そんな存在で...
-
2022/06/07関東甲信地方は昨日、去年より8日平年より1日早く梅雨入りしました。 梅雨の時期は湿度が高くジメジメとした日が続きます。 一番気を付けたいことは、食中毒です。 先ずは、食中毒の原因となる菌やウイルスを食...
-
2022/05/31今日で5月も終わり、明日から6月ですね。 間もなくうっとおしい梅雨入の季節となります。 最近テレビで、カビ対策!!をテーマに色々な方法を放映していました。 その中で我が家では、エアコンの試運転やクロー...
-
2022/05/24つい先日、スマホを機種変更しました。 数年前に機種変してから、しばらくぶりだったのですが、 旧スマホのように使えるようになるのには、まだ先のこと(-.-) 複雑化しているので、かなり手間がかかる事がわ...